外ヨガ参加 初心者さんにもおすすめ

 
リア充感満載の写真でこんにちは(・∀・)
木を囲んで木のポーズ。
向かって右側、
浮かれているピース野郎が私です✌︎('ω')✌︎
 
GW5連勤の最終日に参加してきました!
これを楽しみにせっせと5日間
他業種勤務を乗り切りました。
 
 
外ヨガのいいところは
「自然とのふれあい」 もそうですが
何と言っても安い!
今回参加したこちらは1,000円。
うち500円を珊瑚再生プロジェクトに
寄付されるそうです。

他にも寄付制のものや、
だいたい1,000円かな。
なかには500円や無料なんてのもあるので
お近くでやっていた際は
是非参加してみてくださいね!
 
私は普段からヨガにお金をかける必要はないと思ってるんです。
じゃあ無料でレッスンやってよ
って言われたらそれは無理なんですが。。
セレブじゃないのでね。
宝くじでも当たったあかつきには
そりゃぁ無料レッスン開催しますよ!
お楽しみにしててくださいね!
宝くじ買ってないけど………(・ω・)
 
話は戻って外ヨガ。
ヨガや外ヨガに慣れていない人は
通行人に見られる。。。
恥ずかしい。。。
と思うかもしれません。
ですが意外とこれ大丈夫です。
今回も中高生くらいの男子達が
「ヨガやー!」
とポーズを真似てキャッキャ言っていた以外は誰も立ち止まることも凝視することも
なかったです。
もしかしたらもしかしたら!
通りすがりに横目で
「えー。ヨガしてるー。プププ」
なんて思っている人もいるかもしれませんが
思わせておけばよいでしょう!
 
外ヨガは海岸や広い公園ですることが多いので、カップルや家族やお友達と遊んでいたり
わんことお散歩していたり
景色を眺めていたり
それぞれで楽しんでいるので
マナー違反でなければ周りが何してようと
興味ないですよね。
街中ではみーんな下向いているけど
ここでは前や遠くや上を見ていて
穏やかな空気が流れています。
 
そしてヨガしている側からすると
周りを気にしている暇がないんです!
室内と違って
不安定な砂浜や土の上でとるポーズは
結構集中力が必要です。
さらに風にあおられたりまぶしかったり。
視点も広い海や空を見ると定まらなくて
体がグラグラしてしまいます。
それでも周りの視線が気になる方は、
通行人が見えにくい
真ん中あたりで受けてみてください。笑
 
 
あと日焼け対策や、
真夏でも日が沈むとひんやりするので
羽織るものなど寒さ対策も忘れずに!
この日も途中から凄く寒くなりました。

スタジオレッスンだと空調を調節します。
でも誰かにはちょうどよくても
誰かには寒い(or暑い)とか。
外は皆へ平等に寒かったです((((;゚Д゚))))
寒い寒いとわちゃわちゃ言うのも
また楽しいもので。
自然にはかなわないんだなと思った一日でした。
 
 

最後にもう一枚、リア充感満載の写真を。

 
2019/05/08

each

make yoga everyday ヨガを日常に

0コメント

  • 1000 / 1000